コメントの削除を申請しました

集計結果

No5943   南4局1順目 北家    ドラ ドラ     作者:レブル7

状況 : オーラス、2着目と5000点差のトップ
  1. 牌1123
  2. 牌294
  3. 牌3109
  4. 牌4203
  5. 牌5101
  6. 牌6121
  7. 牌7148
  8. 牌8107
  9. 牌972
  10. 牌10100
  11. 牌11152
  12. 牌12534
  13. 牌13227
  14. 牌1494

問題投稿者の回答

面前では厳しく、手なりで字牌を払って3sを引き入れてもまだ苦しい。南か白を重ねれば仕掛けが利き、だいぶ軽い手になる。

2009年06月08日 / レブル7

ランキングBEST3

534P/2185P
227P/2185P

みんなの回答

適当に安牌抱え込みながら打つ

清澄校生   2009年06月08日  削除申請

なんとなく

清澄校生   2009年06月12日  削除申請

役牌切って他人の手を進めるのは厳しい。
ベタに手広く行く。
二段目に入っても手が一向に進まなかったら降りね。

負け犬   2009年07月09日  削除申請

とりあえず役牌絞ってみる。

清澄校生   2009年07月11日  削除申請

役牌は重ねるor絞る意味でも取っておく。
4筒切りの裏目は3筒引きくらいだし。
ペンチャン落としはこの次かな。

清澄校生   2009年07月12日  削除申請

何が入っても面子過多になるから先に整理。
南場で1打目南切りはあり得ない。

清澄校生   2009年08月03日  削除申請

白、南、ドラそばの47筒は早めに切る。
オーラストップなのに遅い手配で攻めるのは危険。
ここは和了りを捨てて守りに徹する。

清澄校生   2009年09月07日  削除申請

1打目で南白は切りたくないなぁ

清澄校生   2010年05月16日  削除申請

自分もこの配牌では、ヘタに和了に向けて手を進めるよりは、守り重視で打っていくと思う。
見た目、他家の足りてなさそうな牌ばかりが並んでるような気がするので。

清澄校生   2010年05月28日  削除申請

最初にメンツができてない。自分は2着なのでオーラスならゴミ手で十分。ここは19字牌を整備してタンヤオ牌は鳴いて、タンヤオにするか、うまくメンピンに持って行きドラをからませて逆転トップを狙うか・・・・中には南と白をツモってトイツにし、鳴いたり頭にしたり鳴いて逃げたりする人もいますがその確率は低すぎる。たとえ南や白をツモって裏めってもそれは覚悟の上、仕方がないと裏目った牌を捨てるだけ。考え方は人それぞれですがぼくは確率論からしてこれを選ぶ。

中沢中神奈川中1   2011年01月07日  削除申請

流局一人ノーテンでもトップ維持できるし、
鳴かれないように、ツモられないように
願いながら進めていくかな、、、

ラスのサムライ   2011年06月02日  削除申請

名前

あなたの回答

コメント