No7321 東4局9順目 東家 ドラ 作者:清澄校生
七筒で3色確定もありだけども。八筒引いたらもうこんなチャンスは来ない。八索とどっち? といったところです。
![]() |
![]() |
298P/1327P |
![]() |
![]() |
298P/1327P |
![]() |
![]() |
183P/1327P |
ピンズの広がりに期待した方が上がれ易そう。
7ピン切りだとその後の展開次第で
フリテンになる可能性がある。
三色確定させてその後は流れに任せた方が良い
この流れならフリテンにはならない!
三色確定で7筒切り!って強めに出て次8筒ツモって泣く。
点差と、この後三筒か八筒引く可能性を考えたら、
三色確定させるより高め狙い。
八索とどっちかは…決められませんでした。
最後は好みで(^^; 八索好きなんす(形が)。
リーチ、三色、タンヤオ、ドラドラの形が見えているので、下手にソーズが広がる危険性を見るより7ピンに期待を。これでドラが来るか、68ピン当たりが来てくれればピンフもついて更に手を延ばせそうな
こっち切って、7索ツモ以外では7筒は持っておくかな?
ともあれ和了りきって、少しでも挽回を図りたい手ですね。
2か8索のどちらかだね。悩んでても始まらない。
切るのは2s8sどっちでもいい
問題は3568pを即座にチー出来るかどうか
親でこの手で面前に固執してはダメ
ピンズ伸ばせばいい
2sか8sで全く差はない。
現実的にこの手はマンガン止まり、つまり
この一局での逆転はあきらめる。
鳴いて5800で次局につなげればよい。
自力でテンパイできたとしてもダマで確実に上がりたい。
7pはないでしょ。
7ピンだと一時的に三色が確定するけど
その後のソウズのつながり次第で崩れる場合もあるので
三色よりもドラを重視させたいです。
もう一枚ドラが引ければ最高の形なのですが、、、