No6247 南4局10順目 東家 ドラ 作者:下痢
ごめんくさい(´・Ω・`)でも1順目役満よりいいよね;
![]() |
![]() |
5252P/7901P |
![]() |
![]() |
846P/7901P |
![]() |
![]() |
469P/7901P |
一萬の残りが2枚に対して四萬の残りが四枚なので
三色狙いなら一筒切りが良いのではなかろうか?
上に同意。
あと親なら連チャンする手があるので、点数制限ありなら子で作った方がいいかと。
三色同順作ろうとして素で間違えたw
形聴しておいて、手が伸びるのを期待します。一盃口三色純チャンまで手が伸びればベストかな。
リーチ一発ツモピンフ三色トラドラ!
8000オールです^^
三色なら1p切りが本命。
ピンフが欲しいからマンズ切りは、
個人的にはない。
レンチャンするためにとりまピンフを確定させておきます。
ダマで手代わり待ちます。
トップの出アガリ考慮して四筒。
純チャンまでいけると良いな。
ダマで手代わり待ちます。
トップの出アガリ考慮して四筒。
純チャンまでいけると良いな。
なんとなく
これだじぇ!
四索を引いたことに意味があると信じたい。
よってリーチ
一筒の人の気持ちがよく分からんのですが必ず聴牌できる
わけじゃないんだし大きい役を狙って上がるならこれで
純全帯もつける様な打ち方のほうがよくないですか?
一筒の人の気持ちがよく分からんのですが必ず聴牌できる
わけじゃないんだし大きい役を狙って上がるならこれで
純全帯もつける様な打ち方のほうがよくないですか?
↑1p切りで1-4m待ちのテンパイ、4mで三色
4p切りだと1mで三色だが自分で2枚使いなので4mの方であがる確率が高い。
純チャンにするには1-4mより先に、多くても残り2枚の1s(自分の手牌で1枚、ドラ表示牌で1枚使用)を先にツモらなければならず、
なおかつ残り2枚の1mで上がらないと意味が無い。
4枚ありであがりの確率の高い4mだとメンピン一盃口ドラ2で満貫にしかならない。
ならばこの段階で1p切りリーチなら、上がれる確率の高い4mが
メンピン三色ドラ2の跳満で十分であろうという判断です。
純チャンになったとしてもメンピン純チャン三色一盃口ドラ2で倍満にしかならない。ツモれば三倍満だけど・・
どうせ連荘だし跳満でも18000だから残り12000、
親満+積み棒分で逆転だから十分でしょ。
親番だし、連荘狙い。1索ツモればさらに点が増える。
ここから純チャンまで手を伸ばすのは無謀、もう10順目。
そんなことやってる間に他家に上がられて終わる可能性が高いでしょう。
平和ドラ2で高目三色手ですが、14mの残り枚数的に234で三色になる形の方が良いと思われます。よって1p切り。
ただ、出易さからいったら4mより1mなんだよなぁ。
上コメの方に同意。
「ラス親和了止め」をどういう取り決めにしているかで
状況も変わりますが、連荘が許されるなら、こちらの待ち
のほうが期待できるので。
さしあたり、三色は確保したいな。
一発ツモ!8000オール!
は夢見すぎとしても最低11600は確定。
リーチせずにトップ目や2着目から出るのを待つのがいかも
14s引きもあるしね
(1s引きでもリーチしてツモでハネ満確定となる)
問題は3着目の点数
そこから出てアガるかどうかをこの段階で決めとかなければいけないよ
見逃すにしてもピクつかないようにね
いずれにせよここは確実にアガって連荘すべきところでしょ
一筒か四筒を切れば一四萬テンパイ
一萬より四萬の方が和了れる可能性が高いので、234の三色を狙う
もう後はないから